旅の終わり・・・ドーハの朝日。新ブログに移転します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
注目ショップ・ブランドのギフト コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定 902円,ホーム&キッチン , キッチン用品 , 調理・製菓道具 , 計量・温度計・タイマー , クッキング温度計,/korntunna3003702.html,inmind-studio.ru,コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定 902円 コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定 ホーム&キッチン キッチン用品 調理・製菓道具 計量・温度計・タイマー クッキング温度計 902円,ホーム&キッチン , キッチン用品 , 調理・製菓道具 , 計量・温度計・タイマー , クッキング温度計,/korntunna3003702.html,inmind-studio.ru,コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定 902円 コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定 ホーム&キッチン キッチン用品 調理・製菓道具 計量・温度計・タイマー クッキング温度計 注目ショップ・ブランドのギフト コーヒー泡立て温度計防腐剤コーヒー温度計家庭用ミルクティーの耐久性を正確に測定
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第二次世界大戦は、ドイツが連合軍に無条件降伏して終戦を迎えた。その結果ベルリンは、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連の四か国によって分割占領されることになった。
それぞれの占領地域を示した地図が上の図だ。事実上連合国側(白)とソ連側(ピンク)の2地域に分断され、それが国境となった。
チェックポイントチャーリーは、この境界線上に置かれた国境検問所(赤い点の所)。1945年から、ドイツ統一がなされる1990年まで続いた。
検問所は沢山あったが、外国人、連合国関係者らのための検問所は、こことフリードリッヒシュトラーセ駅との2か所だけだった。
統一後は検問所は廃止されたが、2000年に小屋が復元され、観光スポットになっている。
連合軍側からソ連地域側を向いたパネルには、アメリカ軍兵士の写真が、
逆方向にはソ連兵の写真が掲げられている。二人とも1990年初頭に実際にベルリンに駐留していた兵士だという。
ここに到着したときは、沢山の観光客が集まっていた。
そして、‟兵士”たちと一緒の記念写真撮影が始まっていた。
みんなとても楽しそう。
この場所にも少し残された壁があった。
また、崩壊した壁を記念品として削りとる人のパネル写真も。
この日はベルリン滞在最終日、戦勝記念塔(ジーゲスゾイレ)に行っていないことに気付いて、100番バスに乗って塔に向かった。
この塔は1864年の対デンマーク戦争、66年の対オーストリア戦争、70~71年の対フランス戦争と、3つの戦争の勝利を記念して1873年に建てられた。これらの戦争での勝利で、プロイセンのドイツ統一が導かれた。
ただ、最初はもっとブランデンブルク門の近くの共和国広場にあった。それが、ヒトラーの首都改造計画によって、1938年に現在地に移された。
森鴎外の小説「舞姫」には、ブランデンブルク門の先に記念塔が見えるとの描写があるが、鴎外のベルリン滞在は1887年なので、移転前の塔を表現していることになる。
直下から見ると、さすがに高い。67m。展望台になっている頂上へは285段の階段を上らねばならないので、今回はパス。
女神像が日差しを浴びてまぶしく輝いていた。
そういえば、映画「ベルリンー天使の詩」では、天使ダミアンがこの女神像に腰掛けてベルリンの街を眺めるシーンが印象的に映し出されていた。
塔が完成した1873年は、岩倉具視や伊藤博文ら明治の新政府中枢を担う主要メンバーがベルリンを訪問している。なので、完成したてのこの記念塔を見ていたものと思われる。
その使節団を招いて夕食会を催したのが、時の宰相ビスマルク。彼の像も塔のすぐ近くにあった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回に続いてもう一回イーストサイドギャラリーを見てみよう。壁の厚さはこんなものだけれど、それが29年も国を2つに分断してきたとは、なかなか実感がわかない。
壁には個々の歴史とは無関係なイラストも結構あった。これはプレスりー?
一見ピカソ風イラストも。
妙にファッショナブルな絵もあった。
この人誰だっけ?
とってもメルヘン調。
かと思えば、死の街を連想させるようなイラストも。
この絵には「自由へのダンス」とタイトルがついていた。
こちらも自由へ向かって飛んで行く絵かも。
飛んでいった先には、こんな自由な街がある!?
閉じられた壁ではなくて、流れ出るダムの水。
その水辺で楽しむ市民たち。
秤を持つのは公平の女神?横にはアインシュタイン、ゲーテ、シラーといずれもドイツの著名人がいる。
とにかく多種多彩なイラスト劇場だった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| [Oceanmap] マジックテープ サンダル メンズ カジュアル サンダル 通気性抜群 おしゃれ スポーツサンダル 韓国風 通気 水陸両用 歩きやすい 軽量 ベルクロ ストラップ 厚底 ビーチサンダル スリッパ 大きいサイズ 小さい 男女兼用 ビーサン
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| 電熱手袋 バイク 充電式加熱手袋 3.7V 充電式電池式 ヒーター グローブ 手袋 電熱 発熱 防寒 防風 防水 ホットグローブ メンズ レディース 自転車 雪かき 除雪作業 通勤 通学 スキー スノーボード アウトドア
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント